栄養・成分 【酵素がイイわけ!】身体のいたるところで働いてくれている 酵素が身体にいいとか、アンチエイジングにいいとかよく聞きませんか?酵素は種類も働きもい~っぱいあって、ひと言で何がいいという説明が出来ません。もともと身体の中で作られているものですが、食べ物でプラスするとよりイイですよというお話しです。 2021.06.30 栄養・成分
栄養・成分 【亜鉛不足をあなどらないで!】亜鉛のはたらきってなに? 亜鉛は少量ですが、身体じゅうに存在しはたらいています。不足すると、あちらこちらに不調があらわれます。 2021.05.19 栄養・成分
栄養・成分 【食物繊維って必要なもの?】第6の栄養素と言われるわけ 昔は「食べ物のカス」と言われていた食物繊維ですが、人体にとても大事なものだと研究でわかりました。「食べ物のカス」が「第6の栄養素」に昇格なんて不思議ですね。 2021.05.05 栄養・成分
栄養・成分 【知っておきたいコレステロール】悪ものとは言いきれない! コレステロールって卵にたくさんふくまれていて、身体によくないものだから、卵は1日1個におさえましょう。というのは昔の話ですよ。 2021.04.19 栄養・成分
栄養・成分 【たんぱく質は超絶大事!】長生きな人は肉を食べている 若いころ元気いっぱいだった人も、更年期世代にたんぱく質が不足すると、やる気がなくなったり、力が出なくなったりします。どんなタンパク質を摂ればいいのでしょうか? 2021.04.17 栄養・成分
栄養・成分 トランス脂肪酸【油って悪者なの?】おすすめできない! トランス脂肪酸って最近よくきくようになりました。身体に一番よくない脂肪分です。でも美味しいものにはたいがい入っています。ではその選び方とは? 2021.02.06 栄養・成分
栄養・成分 【すごいぞ!アスタキサンチン】更年期世代の強い味方だぁ 鮭やイクラの鮮やかな赤色はアスタキサンチンの色です。強い抗酸化力で、アンチエイジングに一役買ってくれます。 2020.11.10 栄養・成分
栄養・成分 【乳酸菌をもう少しくわしく】どれでも同じではない! 乳酸菌はたくさんの種類があって、性質もそれぞれちがいます。ざっくりとでもちがいがわかっていると、ヨーグルト選びも楽しくなりますよ。 2020.10.24 栄養・成分
栄養・成分 【ストレス社会の救世主!】GABA(ギャバ) GABAは気持ちをしずめたり、リラックスさせる作用があります。忙しい時や調子のイイ時って、ついつい頑張りすぎますよね。 2020.10.23 栄養・成分
栄養・成分 【減塩イコール健康なの?】塩にも大事な役割がある! 更年期世代はとくに減塩が必要!とよく言われます。でも全員が減塩しなければならないのではありません。塩分の控えすぎにも弊害があります。あなたは本当に減塩が必要ですか? 2020.10.23 栄養・成分