ネット注文はとても便利だけど、荷物を運ぶのは人の手だから…宅配業者の皆様、ほんとうにありがとうございます!
マスクする?しない?

私は基本しない!でも電車や病院などした方がイイ時はあると思うので、マスクはもちあるいてるよ~

私はほとんどしてるかな?持病があって免疫力に自信がないから。でも人に強制はしないわよ。

【コーヒーのすすめ!】身体に悪いイメージはまちがい?

食品
この記事は約6分で読めます。

お元気ですか? 苺です!

苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。

まい
まい

コーヒー好き?

大好き~💕

身体に悪そうだから飲まない!

まい
まい

それは昔の話

いまは身体にイイものとして、見直されてるんだよ(⌒∇⌒)

 

コーヒー好きにうれしいお知らせです!

コーヒーでダイエットができる?まぁブラックコーヒーはほぼ0カロリーですから。

いえいえ、それだけじゃ~ないんですよ。

コーヒーってどうやってできるの?

コーヒーは、お茶やココアと並んで三大嗜好飲料と呼ばれ、世界中で愛されています。

多くの人をとりこにするコーヒーには、どのような成分がふくまれていて、どんな作用があるのでしょうか?

コーヒーの木

コーヒー豆は、植物名:コーヒーノキ(アカネ科)からとれる赤い実の種子の部分です。

実を乾燥させたり洗ったりして、最終的には脱穀機を使って外皮・果肉・パーチメント(内果皮)・シルバースキン(銀皮)をとりのぞいたものが生豆(きまめ)です。

👇ふつう私たちが思うコーヒー豆ってコレですよね?👇

でも脱穀したての生豆って黄緑色なんです。

そうだ!コーヒー豆って焙煎(ばいせん)するんだよね!

あたり前に売ってるから、忘れてたわ~

まい
まい

そうだね!生豆(きまめ)なんてあまりお目にかからないもんね!

焙煎(ばいせん)とは、コーヒー豆を180~230℃で15~20分間加熱すること。高温で長く焙煎することを「深煎り(ふかいり)」といいます。

生豆を焙煎すると緑色から茶褐色に変わり、深く焙煎するほど黒さが増します。

生豆を焙煎すると、コーヒー独特の香りがただよってきます。そしてこれを抽出(コーヒーを淹れる:いれる)といつものコーヒーとなるわけです。

コーヒーの成分

まい
まい

コーヒーにはたくさんの成分が含まれています

カフェインくらいしか知らないや…

カフェイン

覚醒作用

集中力を高め、作業能力を向上させる

運動能力を向上させる

 

ダイエット効果

脂肪をたまりにくくする働きがあります。

リパーゼという消化酵素を活性化させる➡脂肪分解を促進➡脂肪がたまりにくくなる

胃酸分泌促進作用?

血行をよくする:血管拡張作用

交感神経刺激➡基礎代謝が高まる➡冷え・肩こり・むくみに効果

利尿作用:体内の老廃物を排出する

身体から毒素や余分な塩分を排出する➡顔・首・足のむくみがとれて、スッキリラインになる

鎮痛作用

カフェインは体内に蓄積させることはなく、健康な成人の場合、個人差はあるものの通常3~4時間以内に排泄されます。

またカフェインの感受性は個人差が大きく、摂取頻度や摂取量・体重・健康状態などにも左右されます。

夜遅くにカフェイン入りの食品・飲料を摂取しても睡眠に影響しない人もいれば、少量のカフェインで眠れなくなる人もいます。

カフェインを過剰摂取した場合、焦燥感・不眠・不安・イライラの原因となり、頭痛や不整脈その他の問題を起こす場合もあります。

自分の体質に合ったカフェイン量を知ることが大切です。

香りでいやし:ピラジン

コーヒー独特の香りは、心の代謝をあげます➡肌の調子がよくなり、美肌・アンチエイジングに効果を発揮します。

自律神経を安定させる

クロロゲン酸

クロロゲン酸は、フィトケミカルであるポリフェノールの一種です。

血糖値上昇を抑制:肝臓で糖分を作るのをおさえる➡インスリンの余分な分泌を抑えるので、糖尿病予防にもつながる。

ダイエット効果:体内にたまっている脂肪や、新たに発生した脂肪を燃焼させる。とくにメタボリックシンドロームの原因とも言われている肝臓脂肪の燃焼効果が期待されている。

老化防止:抗酸化作用があるため体内の活性酸素をとりのぞき、シミ・シワなどを防ぐ。

まい
まい

ただしクロロゲン酸は熱に弱く、効果がなくなってしまうので、80度前後のお湯で入れましょう

豆も「深煎り」より「浅煎り」の方がイイってことね!

肝機能を改善する

コーヒーに肝機能の数値を改善する効果がある事は、すでに1986年から報告されています。

その後の研究でも1日3杯のコーヒーを飲むことで、B型肝炎・Ⅽ型肝炎・非アルコール性脂肪性肝疾患・アルコール性肝機能障害・肝硬変といった慢性肝臓病の予防・改善効果が認められています。

コーヒーを飲もう!

飲み方&飲む時間

1日3杯ホットコーヒーを飲むようにしましょう。

ホットの方がいいのは?

カフェイン・クロロゲン酸を効率よく吸収でき、温まって体温があがり、代謝がよくなるため。

運動・入浴の時は20~30分前に飲みましょう。2時間くらいは脂肪燃焼の効果を発揮してくれます。

食事の時は、食後に飲みましょう。ただし夕食後は眠れなくなるおそれがあるので、控えた方がいいでしょう。

インスタントコーヒーでも効果はありますが、ドリップコーヒーの方がカフェイン・クロロゲン酸が多いです。

飲みすぎはよくない!

でもカフェインの量って、やっぱり気になる…

まい
まい

そうだね!何でも摂りすぎはよくないよね

カフェインは摂りすぎると、頭痛・動悸・下痢・嘔吐・不安・不眠などがおこります。

どれくらいの量で摂りすぎになるのか…これはみなさんの体重によって変わってきます。

ですが普通の濃さのコーヒーを飲んでいるとしたら、1杯でも安全量をこえると考えた方がいいです。

レギュラーコーヒーが飲めない…?

ちがいます。短時間に続けて飲むことを避けてください。

カフェインの半減期(血液の中でカフェイン量が半分になる時間)は4~6時間です。最低4~6時間あければ、かなり安全性は高まります。

カフェインも体内ではすぐに代謝され、代謝物が良い働きをすることもあります。これからは何が健康に良いのかなど、特定物質についても解明されていくと思われます。

まい
まい

コーヒー好きな更年期世代のあなた!

動悸・不安・不眠はカフェインの摂り過ぎが原因かもしれませんよ

お茶替わりに飲むようなことはしない方がいいみたいね

👇たんぽぽコーヒーはノンカフェインです!👇


ノンカフェインはカフェインゼロです。

ですがデカフェカフェインレスは、カフェインゼロではありません。カフェイン0.1%以下ですけどね。

気になる砂糖とミルクは?

砂糖はティスプーン1杯19カロリー。ミルクは同じくティスプーン1杯16カロリー

入れればそれだけカロリーは上がります。

さらにカフェインは、砂糖を入れると減少してしまうのです。

理想はブラックコーヒーですが、どうしても無理な人は砂糖とミルクを、オリゴ糖豆乳に替えると、身体にも良く、カロリーも控えめになります。

 

👇ここに気をつけよう!👇

  • コーヒーはたくさん飲めばいいというものではありません。カフェインもクロロゲン酸も胃腸には刺激が強いので、1日3杯は守ってくださいね。
  • コーヒーは利尿作用が強いので、水分補給の目的では飲まないようにしましょう。
  • またコーヒーに含まれているタンニンは鉄分の吸収を妨げるので、注意しましょう。
  • 空腹時のコーヒーは口臭の原因になる?!
豆腐屋がつくった大豆ミート
染野屋半次郎
豆腐屋がつくった大豆ミート
染野屋半次郎